外国為替用語集

All | # A B C D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y Z
L
Leverage(レバレッジ)
ブローカーが顧客に提供する信用供与のことであり、比較的小額の資金で大量の取引を行うことを可能にします。
Libid/Libor
LIBIDはロンドン銀行間取引金利(London Interbank Bid Rate)の略です。LIBORはロンドン銀行間取引金利(London Interbank Offered Rate)の略です。
Limit order(指値注文)
指定した価格またはそれより有利な価格で、指定した数量の資産を売買する注文。例えば、現在のUSD/JPYの価格が108.24/108.26(ビッド/アスク)の場合、トレーダーは107.50で買いの指値注文を設定することができます。価格が下がり、アスク価格が107.50に達すると、取引が成立し、対応する買いポジションが開設されます。
Liquid market(流動市場)
トレーダーがいつでも大量の資産を低取引コストで売買できる市場。
Liquidity(リクイディティ)
価格に大きな影響を与えることなく、大量の取引を成立させることができる市場の特徴(取引量)。
Listed Stocks(上場株式)
このリストには、証券取引所での取引が承認された株式が含まれています。上場リストの株式となる前に、株式は上場手続きを経ます。資本、販売量、流通証券数など、特定の要件への準拠が確認された企業のみが取引を許可されます。
Lot(ロット)
1回の取引における金融資産の標準量。

受賞歴のあるサポートチームへお問い合わせください。